本日(3/6(月))、大里中グループ(中田小・大里西小・大里中)で展開されている「小中一貫教育」が、よくわかる!?『グループ案内Vol.1』が完成しましたので、全校生徒、全職員に配布しました。小学校も、今週中に全校児童と全職員に配布の予定です。
『グループ案内Vol.1』では、グループ3校が、系統性と連携を強く意識し、「教育目標」や「育成する資質・能力」を共有し、「土台・軸となる取組」を中心に3校の職員が協働しながら、実践を積み上げている様子を、掲載しました。
特に、土台となる取組「公平・公正な教育の実現」、軸となる取組「大里型PBLの創造」については、それぞれ1ページの紙面を使って、説明しています。表紙は、3校の子どもたちが、主体性と協働性を発揮している画像を掲載しました。裏表紙は、昨年6月30日(木)、市民文化会館大ホールで開催した、「植松 努」さんを招いての「大里中グループ小中一貫夢講演会」で、抱くことができた子どもたちの感想を掲載しました。
お子様とともに、お読みいただき、大里中グループ(中田小・大里西小・大里中)が、どのような方向で、新しい時代の学校づくりが展開されているかを感じていただくことで、今後の教育活動に関心と期待をもっていただけるよう、努力してまいります。
画像は、本日、配布された『グループ案内Vol.1』(リーフレット)
|